親子ツーリング
皓介が自転車に乗れるようになったのは去年の暮れ。
まだまだ、ちょろちょろと乗れるだけでとても公道を走らせる訳にはいかないなぁ、と思っていたのだが、
先日久しぶりに乗ってる姿をみたら、これは案外イケるかも?
というわけで、親子ツーリング決行です。
ツーリングっていっても逗子の自宅から葉山まで往復で10キロくらいかな?
自宅前の道で最後の調整。
いざ、出発!

最初はかなりこわばった表情ながら、ギア比のちいさい幼児用の自転車のクランクを必死に廻す皓介。
すぐに余裕の笑顔になりました。あら、前輪がフレームアウトしてしまった!すみません。
自転車はおねえちゃんのお下がりのオレンジ色のアローサイクルオリジナル。握力の弱い幼児の為にハンドブレーキではなくてコースターブレーキを採用しています。

りょうは24インチ。長く乗れるようにとケチってしまったせいで、乗車姿勢にちょっと無理が。。
そこは、彼女の身体能力でカバーしてもらいます。

なるべく交通量の少ない道を選び、長柄のお宅で開催されているフリーマーケットに。
ともこはホールケーキ用の大理石のろくろ、ボクはアルトリコーダーを買いました。
なんかノリで買ってしまった。。
元町ユニオン前の天然酵母ベーグル屋さんで昼食。

皓介、ちょっとお疲れ気味。
そのまま海沿いを走って帰宅しました。
総走行時間、わずか1時間ですが、初の親子ツーリングでした。
いつか伊豆半島一周!
さて、今日の敢闘賞は、出発直後にバッテリーの切れた重たい電動アシスト自転車に重たい哲生を載っけて最後まで走りきったともこさんですね。おつかれさま。
まだまだ、ちょろちょろと乗れるだけでとても公道を走らせる訳にはいかないなぁ、と思っていたのだが、
先日久しぶりに乗ってる姿をみたら、これは案外イケるかも?
というわけで、親子ツーリング決行です。
ツーリングっていっても逗子の自宅から葉山まで往復で10キロくらいかな?
自宅前の道で最後の調整。
いざ、出発!

最初はかなりこわばった表情ながら、ギア比のちいさい幼児用の自転車のクランクを必死に廻す皓介。
すぐに余裕の笑顔になりました。あら、前輪がフレームアウトしてしまった!すみません。
自転車はおねえちゃんのお下がりのオレンジ色のアローサイクルオリジナル。握力の弱い幼児の為にハンドブレーキではなくてコースターブレーキを採用しています。

りょうは24インチ。長く乗れるようにとケチってしまったせいで、乗車姿勢にちょっと無理が。。
そこは、彼女の身体能力でカバーしてもらいます。

なるべく交通量の少ない道を選び、長柄のお宅で開催されているフリーマーケットに。
ともこはホールケーキ用の大理石のろくろ、ボクはアルトリコーダーを買いました。
なんかノリで買ってしまった。。
元町ユニオン前の天然酵母ベーグル屋さんで昼食。

皓介、ちょっとお疲れ気味。
そのまま海沿いを走って帰宅しました。
総走行時間、わずか1時間ですが、初の親子ツーリングでした。
いつか伊豆半島一周!
さて、今日の敢闘賞は、出発直後にバッテリーの切れた重たい電動アシスト自転車に重たい哲生を載っけて最後まで走りきったともこさんですね。おつかれさま。
スポンサーサイト
コメントの投稿
親子ツーリング、うちもはまってますよ~!
逗子マリーナから由比ヶ浜へ抜けたり、渚橋経由で一色海岸まで行ってみたりと、極力平坦道を選びながら、10~13キロくらいの距離を、探検しながらツーリングしてます☆楽しいですよね!!
うちの場合、電動バッテリーは最期の山(我が家)まで使わないと決めました。(でないと家の下で充電切れたらバテますので・・)
だけど、哲生君乗せては大変だったでしょう。。奥様、帰宅後、大丈夫でした?
素敵なお買い物もできて良かったですね♪
追伸:そういえば、今日も学校帰りの娘さんに声かけてもらっちゃいました☆記憶力良い!
逗子マリーナから由比ヶ浜へ抜けたり、渚橋経由で一色海岸まで行ってみたりと、極力平坦道を選びながら、10~13キロくらいの距離を、探検しながらツーリングしてます☆楽しいですよね!!
うちの場合、電動バッテリーは最期の山(我が家)まで使わないと決めました。(でないと家の下で充電切れたらバテますので・・)
だけど、哲生君乗せては大変だったでしょう。。奥様、帰宅後、大丈夫でした?
素敵なお買い物もできて良かったですね♪
追伸:そういえば、今日も学校帰りの娘さんに声かけてもらっちゃいました☆記憶力良い!
Re: タイトルなし
こんばんは。あとは末っ子が自走できるようになれば。。
まずは2年後葉山一周の親子サイクリング。
そしてその3年後にはなんとか三浦半島一周灯台巡りツーリング!(過去ブログ参照)
5年後、ボクは52歳か。。娘は中一。ってことはそろそろお父さんは相手にされなくなる頃?(涙)
まずは2年後葉山一周の親子サイクリング。
そしてその3年後にはなんとか三浦半島一周灯台巡りツーリング!(過去ブログ参照)
5年後、ボクは52歳か。。娘は中一。ってことはそろそろお父さんは相手にされなくなる頃?(涙)
フリマに来ていただいてありがとうございました!
こんなドラマがあったとは。記念すべき一日ですね。
うちも親子ツーリングが待ち遠しい。
こんなドラマがあったとは。記念すべき一日ですね。
うちも親子ツーリングが待ち遠しい。
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます!
ドラマっていうか、アクシデント?
うちの家内は丈夫が取り柄ですから!あ、ごめん、かあちゃん、ホントのこと言っちゃった!
ドラマっていうか、アクシデント?
うちの家内は丈夫が取り柄ですから!あ、ごめん、かあちゃん、ホントのこと言っちゃった!
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです